ネイティブスピーカーが日常的に使う、最新の英語スラングを紹介するよ!
流行の最先端をキャッチして、英語表現をさらにレベルアップさせよう!
1. 超ポジティブな表現でテンションMAX!
- sick: かっこいい、イケてる(例:This song is sick! その曲、最高!)
- epic: すごい、最高(例:That movie was epic! あの映画、最高だった!)
- fire: 最高、イケてる(例:His new outfit is fire! 彼の新しい服、超かっこいい!)
- lit: 楽しい、盛り上がってる(例:The party was lit! あのパーティー、最高に盛り上がった!)
- bussin’: 美味しい(例:This food is bussin’! この料理、超美味しい!)
2. ネガティブな表現も上手に使いこなそう
- cheugy: 時代遅れ、ダサい(例:Those jeans are so cheugy! そのジーンズ、ダサすぎ!)
- flake: 信用できない、ドタキャンする人(例:He’s such a flake, he always cancels plans. 彼、全然信用できない。いつも予定キャンセルするんだ。)
- basic: つまらない、普通(例:Her outfit is so basic. 彼女の服、つまらない。)
- bruh: うわっ、マジか(例:Bruh, did you see that? うわっ、マジであんなこと見たの?)
- dead: 面白い、最高(例:That meme is dead! あのミーム、最高!)※皮肉で使われることも多いので注意
3. その他の注目スラング
- vibe: 雰囲気、ノリ(例:This place has a great vibe! この場所、雰囲気良いよね!)
- salty: 腹を立てている、機嫌が悪い(例:He’s so salty because he lost the game. 彼がゲーム負けて、超機嫌悪い。)
- sus: 怪しい、胡散臭い(例:That guy seems sus. あの人、怪しい。)
- lowkey: 控えめ、さりげない(例:I’m lowkey obsessed with this show. 実は、この番組にハマってるんだけど。)
- bae: 恋人、愛しい人(※親しい間柄でのみ使うよ)
スラングを使いこなすポイント
- フォーマルな場では使わないように注意しよう。
- 相手との関係性によっては、失礼な表現と捉えられてしまうこともあるので、注意が必要だよ。
- 新しいスラングはどんどん生まれてくるので、常に最新情報をチェックしよう。
英語学習をもっと楽しく!
スラングを使いこなせると、英語表現がより豊かになり、ネイティブスピーカーとの会話ももっと楽しくなるよ。
英語を話したい時はOsakaOneCoin英会話のスケジュールをチェック!!